2012年05月18日
やればできる(自己責任で)
このネスカフェ バリスタ

最近調子が悪く、使っていなかった。
それでも、こいつで淹れるとインスタントコーヒーもうまくなる。
そこで、強引に直してみた。
ドロワーが引っかかって外れないのを無理やり引っ張り出す。
そして、撹拌部も定位置にないので、これまた無理やり外す。
撹拌部の内部には古いコーヒーが固まっていた。
それをキレイに洗って、セット。
なんだけど、無理やり外したので、案の定入らない。
いろいろやってみたけど、
セットする部分が引っ込んだままで、
物理的に無理。
物理的に無理なら、
物理的にOKにしちゃおう。
取付部分を掴んで、引っ張ってみる。
ウィーン!
ギヤかモーターの動くような音がして、
出てきた!
撹拌部セット、完了。
スイッチON!
やった、動いた。
やればできるね。
取り扱い説明書の手順で解決できない場合、必ずサポートセンターへご連絡ください。
今回の方法は根本解決していません。
この事例は、運が良かっただけかもしれません。
ブログ主はこの方法を一切すすめていません。
もし、この事例を参考になさる場合、どのような結果(最悪、身体に危険)になろうとも自己責任でお願いいたします。

最近調子が悪く、使っていなかった。
それでも、こいつで淹れるとインスタントコーヒーもうまくなる。
そこで、強引に直してみた。
ドロワーが引っかかって外れないのを無理やり引っ張り出す。
そして、撹拌部も定位置にないので、これまた無理やり外す。
撹拌部の内部には古いコーヒーが固まっていた。
それをキレイに洗って、セット。
なんだけど、無理やり外したので、案の定入らない。
いろいろやってみたけど、
セットする部分が引っ込んだままで、
物理的に無理。
物理的に無理なら、
物理的にOKにしちゃおう。
取付部分を掴んで、引っ張ってみる。
ウィーン!
ギヤかモーターの動くような音がして、
出てきた!
撹拌部セット、完了。
スイッチON!
やった、動いた。
やればできるね。
取り扱い説明書の手順で解決できない場合、必ずサポートセンターへご連絡ください。
今回の方法は根本解決していません。
この事例は、運が良かっただけかもしれません。
ブログ主はこの方法を一切すすめていません。
もし、この事例を参考になさる場合、どのような結果(最悪、身体に危険)になろうとも自己責任でお願いいたします。
2012年05月03日
連休中に読む本
22・23年度と通った光産業創成大学院大学 起業講座は終わったが、
浜松勉強会という名で奇数月に集まって、刺激しあっている。
その中で「人を動かす」の話をしたら、
30代のメンバーから、もう何回も読み返している、と言われた。

※写真の他2冊は無料で手に入れた。
それで、今更ながら読み始めた。
一緒に「思考は現実化する」も買ってきた。
これらは、20年前から知っていたが当時はバブルに向かう頃で、
なんとなくマルチ商法臭い感覚がして遠ざかっていた。
私にとって、失われた30年になってしまった。
浜松勉強会という名で奇数月に集まって、刺激しあっている。
その中で「人を動かす」の話をしたら、
30代のメンバーから、もう何回も読み返している、と言われた。

※写真の他2冊は無料で手に入れた。
それで、今更ながら読み始めた。
一緒に「思考は現実化する」も買ってきた。
これらは、20年前から知っていたが当時はバブルに向かう頃で、
なんとなくマルチ商法臭い感覚がして遠ざかっていた。
私にとって、失われた30年になってしまった。