2012年05月03日
連休中に読む本
22・23年度と通った光産業創成大学院大学 起業講座は終わったが、
浜松勉強会という名で奇数月に集まって、刺激しあっている。
その中で「人を動かす」の話をしたら、
30代のメンバーから、もう何回も読み返している、と言われた。

※写真の他2冊は無料で手に入れた。
それで、今更ながら読み始めた。
一緒に「思考は現実化する」も買ってきた。
これらは、20年前から知っていたが当時はバブルに向かう頃で、
なんとなくマルチ商法臭い感覚がして遠ざかっていた。
私にとって、失われた30年になってしまった。
浜松勉強会という名で奇数月に集まって、刺激しあっている。
その中で「人を動かす」の話をしたら、
30代のメンバーから、もう何回も読み返している、と言われた。

※写真の他2冊は無料で手に入れた。
それで、今更ながら読み始めた。
一緒に「思考は現実化する」も買ってきた。
これらは、20年前から知っていたが当時はバブルに向かう頃で、
なんとなくマルチ商法臭い感覚がして遠ざかっていた。
私にとって、失われた30年になってしまった。
Posted by 野入富良人 at 21:42│Comments(0)
│生涯学習