2010年08月31日
屋上緑化2
昨日の続きです。
花壇部分の残りを組み立てます。
施工は引き続きパイオニア・グリーンさん。


ドレイン廻りもキレイに納まりました。
その後を私が内側のみ、防腐塗装。
ここまでは、昨日と一緒です。
本日、花壇以外のところに、
ウッドデッキを設置しました。

デッキの下に枯葉や土が入っても掃除できるように、
分割してあります。

今日もスゴク暑い中、パイオニア・グリーンさん、お疲れさまでした。
明日はいよいよ、土入れですね。
よろしくお願いします。
花壇部分の残りを組み立てます。
施工は引き続きパイオニア・グリーンさん。


ドレイン廻りもキレイに納まりました。
その後を私が内側のみ、防腐塗装。
ここまでは、昨日と一緒です。
本日、花壇以外のところに、
ウッドデッキを設置しました。

デッキの下に枯葉や土が入っても掃除できるように、
分割してあります。

今日もスゴク暑い中、パイオニア・グリーンさん、お疲れさまでした。
明日はいよいよ、土入れですね。
よろしくお願いします。
2010年08月30日
屋上緑化1
本日より屋上緑化工事開始。
第1日目
まず、廻りの木の剪定。

木陰からカマキリが飛び出て来た。
続いて、花壇の位置を確認し、墨出し。
それに沿って、アマゾンジャラの柱にサイプレスの板を打ち付け。
各面を連結。今日はここまで。
施工はパイオニア・グリーンさんにお願いしてます。

高耐久材だけど、土と接する内側には保護塗料を塗装。
防腐 防蟻 防カビ効果のある物を使用。これは野入の作業。

明日に続く。
第1日目
まず、廻りの木の剪定。

木陰からカマキリが飛び出て来た。
続いて、花壇の位置を確認し、墨出し。
それに沿って、アマゾンジャラの柱にサイプレスの板を打ち付け。
各面を連結。今日はここまで。
施工はパイオニア・グリーンさんにお願いしてます。

高耐久材だけど、土と接する内側には保護塗料を塗装。
防腐 防蟻 防カビ効果のある物を使用。これは野入の作業。

明日に続く。
2010年08月29日
鬼軍曹 ご逝去!
悲しい知らせです。
1ヶ月ほど前、こんな記事を書いたように、
野入は山本小鉄氏が好きだった。
一部ブログでは、喉に何かを詰まらせたため、とも伝えられている。
謹んでご冥福をお祈りします。
こんなサイトを見つけた。

『山本小鉄直伝! サラリーマン護身術』
山本氏ならではの実践的な講座だ。
元プロレスラーで新日本プロレス顧問の山本小鉄氏が28日午前6時42分、低酸素性脳症のため死去した。29日に新日本プロレスが公式サイトで伝えた。68歳だった。
1ヶ月ほど前、こんな記事を書いたように、
野入は山本小鉄氏が好きだった。
一部ブログでは、喉に何かを詰まらせたため、とも伝えられている。
謹んでご冥福をお祈りします。
こんなサイトを見つけた。

『山本小鉄直伝! サラリーマン護身術』
山本氏ならではの実践的な講座だ。
Posted by 野入富良人 at
16:36
│Comments(0)
2010年08月28日
2010年08月27日
Gmailから一般電話へ
昨日の朝、Gmailをチェックすると、画面にこんなポップアップが。

早速、支持されるままにインストールすると、
画面にプッシュボタンが出て、各国の1分当たりの料金が表示される。
確かにアメリカ、カナダは無料。
その他の国も 固定電話へは 安いところは0.01ドル位。
携帯の方が高いが、最高でも0.55ドル位だった。
しかし、この機能。
その後、消されたようで、詳しくはこちら。
確かにこの機能は突然で『Google Japan Blog』には発表されていない。
誰かのフライングで、開発中のが出ちゃったのかな?
BTのヘッドセット買ってこようと張り切ったとこなのに
ちょっと、お預けということですね。
日本での正式開始、待ってます。

早速、支持されるままにインストールすると、
画面にプッシュボタンが出て、各国の1分当たりの料金が表示される。
確かにアメリカ、カナダは無料。
その他の国も 固定電話へは 安いところは0.01ドル位。
携帯の方が高いが、最高でも0.55ドル位だった。
しかし、この機能。
その後、消されたようで、詳しくはこちら。
確かにこの機能は突然で『Google Japan Blog』には発表されていない。
誰かのフライングで、開発中のが出ちゃったのかな?
BTのヘッドセット買ってこようと張り切ったとこなのに
ちょっと、お預けということですね。
日本での正式開始、待ってます。
2010年08月26日
今更ながらの
渥美半島 丼街道 初体験
今年いっぱいで第一弾は終了するというのに、
やっと、行きたかった『グリル華』あなご天丼を完食。

ブロッコリーの冷製スープもオーダー。

制覇するつもりはないけど、
一応、手形はもらっておきました。
野入夫婦の他にも、携帯で撮影している人発見!
ブロガーか?
今年いっぱいで第一弾は終了するというのに、
やっと、行きたかった『グリル華』あなご天丼を完食。

ブロッコリーの冷製スープもオーダー。

制覇するつもりはないけど、
一応、手形はもらっておきました。
野入夫婦の他にも、携帯で撮影している人発見!
ブロガーか?
2010年08月25日
2010年08月25日
2010年08月25日
スマートボール
先日の21創業塾はときわ通りのお店で行われた。
その斜向かいが、このスマートボール屋さん。

全国でも数が激減した絶滅危惧遊技場だ。
ここの店名は出てこないが、ウィキペディアには、
「愛知県豊橋市の豊橋駅前...にもある」と出てくる。
パチンコに比べ、玉の移動に時間がかかるので、
少額でゆったりと遊べる。
今のパチンコに比べると遥かに射幸性が低い。
野入はこの店にも行ったことがあるし、
東京・上野でも遊んだことがある。
昭和レトロな遊技場だ。
その斜向かいが、このスマートボール屋さん。

全国でも数が激減した絶滅危惧遊技場だ。
ここの店名は出てこないが、ウィキペディアには、
「愛知県豊橋市の豊橋駅前...にもある」と出てくる。
パチンコに比べ、玉の移動に時間がかかるので、
少額でゆったりと遊べる。
今のパチンコに比べると遥かに射幸性が低い。
野入はこの店にも行ったことがあるし、
東京・上野でも遊んだことがある。
昭和レトロな遊技場だ。
2010年08月24日
本日より2年目!
本日、8月24日は『野入富良人のこれいいね』開店記念日です。

どすごいブローガーの若い皆さんとも仲良くさせて頂きました。
本当に楽しい、有意義な1年でした。
1年というのは

こんなのを

こんなにしてしまうんですね。
次の1年は、ちょっと変えていこうかな、とも思っています。
でも、その前に1年連続投稿まで、あと2週間。
これを達成してからです。
ということで、
これからも自分の趣味趣向、興味本位だけの
『野入富良人のこれいいね』を
たまには覗いてください。
そして、野入が傷つかない程度に
コメントお願いします。

どすごいブローガーの若い皆さんとも仲良くさせて頂きました。
本当に楽しい、有意義な1年でした。
1年というのは
こんなのを

こんなにしてしまうんですね。
次の1年は、ちょっと変えていこうかな、とも思っています。
でも、その前に1年連続投稿まで、あと2週間。
これを達成してからです。
ということで、
これからも自分の趣味趣向、興味本位だけの
『野入富良人のこれいいね』を
たまには覗いてください。
そして、野入が傷つかない程度に
コメントお願いします。
2010年08月23日
第56回 モーターボート記念
ブログにこんな広告出ている。

昔、広告代理店にいた時蒲郡競艇を担当していた。
それまでは、ギャンブルはパチンコ位しかやったことがなかった。
一応、付き合いだから、たまには舟券を買うようになると、
なんか、それなりに面白い。
なかなか当たらないけど。
掛金も少額だから、そう大変じゃない。
仕事が変わってからは、1回も行ってないが、
たまには行きたいなと思うとこもある。
今、やるのなら、ネット投票だろうな。
折しも、明日から、SG 第56回 モーターボート記念。
こういう時は、出稿量が増えて、広告屋さん儲かったけどね。

昔、広告代理店にいた時蒲郡競艇を担当していた。
それまでは、ギャンブルはパチンコ位しかやったことがなかった。
一応、付き合いだから、たまには舟券を買うようになると、
なんか、それなりに面白い。
なかなか当たらないけど。
掛金も少額だから、そう大変じゃない。
仕事が変わってからは、1回も行ってないが、
たまには行きたいなと思うとこもある。
今、やるのなら、ネット投票だろうな。
折しも、明日から、SG 第56回 モーターボート記念。
こういう時は、出稿量が増えて、広告屋さん儲かったけどね。
2010年08月22日
話題のepubでパブリッシュ
久しぶりのフリーソフト紹介。

↑お決まりの『窓の杜』より
↓ありがたいご提供元
シーサイドソフトのMediaBook Publisher
epubと独自形式でのパブリッシュができる。
epubなら、iPadでも読める。
独自形式はexeファイルなので、専用ソフトはいらない。
レイアウトで画像とテキストの位置を決め、
そこにそれぞれのファイルを挿入。
紙出版の編集ソフトと同じ考え。
それが電子書籍になるということ。
写真集なんかにむいてそう。
施工例をこれで作って、配布しようか?

↑お決まりの『窓の杜』より
↓ありがたいご提供元
シーサイドソフトのMediaBook Publisher
epubと独自形式でのパブリッシュができる。
epubなら、iPadでも読める。
独自形式はexeファイルなので、専用ソフトはいらない。
レイアウトで画像とテキストの位置を決め、
そこにそれぞれのファイルを挿入。
紙出版の編集ソフトと同じ考え。
それが電子書籍になるということ。
写真集なんかにむいてそう。
施工例をこれで作って、配布しようか?
2010年08月21日
2010年08月21日
2010年08月20日
昨日は暑い日の中、現場管理だった。
もちろん、工事する職人さんは暑くて大変だ。
見てるだけのこっちは、暑さ我慢。
ふと、足元の影を見て、
つい、真似してみた。

カメラを構えなくちゃいけないし、
本家がどんなだったか、あまり覚えていない。
唯一、帽子は被っていたなと記憶していた。
麦わら帽子だが、案外いいじゃんか。
前に出し気味の左手のパーは、

“お客様は神様です”風。
それで、本家はこちら。
犬の眼さん勝手に真似して、ごめんなさい。
見てるだけのこっちは、暑さ我慢。
ふと、足元の影を見て、
つい、真似してみた。

カメラを構えなくちゃいけないし、
本家がどんなだったか、あまり覚えていない。
唯一、帽子は被っていたなと記憶していた。
麦わら帽子だが、案外いいじゃんか。
前に出し気味の左手のパーは、

“お客様は神様です”風。
それで、本家はこちら。
犬の眼さん勝手に真似して、ごめんなさい。
2010年08月19日
バランスボール買っちゃった!
結構梱包が雑ね!
2個です。直径75センチと65センチ。
本体とポンプ、説明書。
手動ポンプでシュコシュコ!
ガンバレ! あとちょっと!
できました。
椅子替わりにして、腰痛防止。
トレーニングに使って、腹筋をきたえよう。
実は、もうひとつ用途がある。
そっちが本命。
このサイズには訳がある。
2010年08月18日
つぶやきもするどい。
結構ツイッターも楽しんでます。
TL上を流れる、他人のつぶやき。
そんな中にも、鋭いものが!
以下引用
『きっこのブログ』で有名なきっこさんのつぶやきより
子どもはいるけど、デカくて対象外。有名和牛なんかには手が出せない。野入も同じ運命。
メンタルセラピストをしている 山志多みずゑさんのつぶやき
このオトコマエなきっぱりとしたつぶやきっぷり。惚れ惚れしますね。
さらに最近、立川志らくの奥さんをフォローしてます。
(本人もフォローしてるよ)
奥さんのつぶやきに見る、志らくの芸への思い込み、それが故の肉体、精神への負担。
それを支える奥さんの一途な思い。あるいは苦悩。
そんなのがリアルに見えてくるのも、ツイッターのすごいところ。

独演会の感想を送ったら、返事頂きました。
TL上を流れる、他人のつぶやき。
そんな中にも、鋭いものが!
以下引用
『きっこのブログ』で有名なきっこさんのつぶやきより
子供手当てをバラ撒かれても、宮崎の農家に血税を投じても、子供がいなくて肉を食べないあたしには無関係。あたしの納めた税金はあたしには返って来ない。
子どもはいるけど、デカくて対象外。有名和牛なんかには手が出せない。野入も同じ運命。
メンタルセラピストをしている 山志多みずゑさんのつぶやき
成功しようが貧乏だろうが飲んだくれだろうがエリートだろうがリストラされようが結婚出来なかろうが離婚しようが 何があろうと何があっても その時その時を楽しんでいるヤツにはかないっこないっすよ。 楽しみましょう!!! こっちには楽しむために来てるんですから。
このオトコマエなきっぱりとしたつぶやきっぷり。惚れ惚れしますね。
さらに最近、立川志らくの奥さんをフォローしてます。
(本人もフォローしてるよ)
奥さんのつぶやきに見る、志らくの芸への思い込み、それが故の肉体、精神への負担。
それを支える奥さんの一途な思い。あるいは苦悩。
そんなのがリアルに見えてくるのも、ツイッターのすごいところ。

独演会の感想を送ったら、返事頂きました。
2010年08月17日
みんな仕事モードになりましたかぁ?
残暑御見舞い
野入はお盆だからと言って、どっかへ行くこともなく、
例年、BBQに誘ってくれていた友人は、
ず~っと、超多忙のようで、今年は開催が未定。
大体、こんな熱い時に外に出たくないよ。
仕事が基本的に外なんだから、休みくらい涼しいところにいたい。
涼しくなったら、遠くへ行きます。
来月になれば見本市もありますので、
刺激を受けに行ってきます。
それまで、しばらく、お篭もり。

野入はお盆だからと言って、どっかへ行くこともなく、
例年、BBQに誘ってくれていた友人は、
ず~っと、超多忙のようで、今年は開催が未定。
大体、こんな熱い時に外に出たくないよ。
仕事が基本的に外なんだから、休みくらい涼しいところにいたい。
涼しくなったら、遠くへ行きます。
来月になれば見本市もありますので、
刺激を受けに行ってきます。
それまで、しばらく、お篭もり。

Posted by 野入富良人 at
17:57
│Comments(4)
2010年08月16日
今日から仕事
休み終り。
今日から仕事。
防水工事開始。
と言っても、
やるのは、職人さん。
野入は朝打合せして、
今は、エアコンの効いた室内。
外は、こんな!!

ノブゥくんから借りてきました。
※こんな暑苦しいの撮りたくないよ
今日から仕事。
防水工事開始。
と言っても、
やるのは、職人さん。
野入は朝打合せして、
今は、エアコンの効いた室内。
外は、こんな!!

ノブゥくんから借りてきました。
※こんな暑苦しいの撮りたくないよ
2010年08月15日
ぺろり31
お盆休み最後なので、
31の真夏の雪だるま大作戦に挑戦。
ひとりで3種類じゃないよ。

妻と娘と3人です。
さて、野入のはどれでしょう?
正解者には、31日にサーティワンアイスクリームが31%offになる権利を譲ります。
31の真夏の雪だるま大作戦に挑戦。
ひとりで3種類じゃないよ。

妻と娘と3人です。
さて、野入のはどれでしょう?
正解者には、31日にサーティワンアイスクリームが31%offになる権利を譲ります。