プロフィール
野入富良人
野入富良人
Miyabyおじさん登場!!
ウッドデッキならお任せください。さび猫『りん』もな~うと言っとります。
そうそう、ピザ窯つくらないとね。

そろそろ人生の着地点を探さなければいけない50代男。 でも、欲求はまだまだ枯れず。手に入らなくても欲しいものは欲しい、と叫び続けたい。

ブログランキングです。
クリックお願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊橋情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村




QRコード
QRCODE


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ




2009年10月03日

ブログ部屋でクリタさんと知り合って

パソコンサポートクリタさんのブログ

『携帯メルマガお得情報と要約筆記ボランティア』

10月1日付 “わたしがパソコン要約筆記に関わりだした理由など” 

の中に

私の基本方針は

「私がたまたま皆さんより先に知ったパソコンの知識を教えて差し上げることで喜んでいただけるのであれば、その対価をいただこう」


と、あります。




私もたまにご近所さんからパソコンサポートの依頼を受けます。

私のスタンスは、

自分は師匠・先生という立場ではなく、

どうすれば解決に近づけるかを多少は知っているので、

困っている人と一緒になって解決策を探ろう、

という方法を取っています。



“こっちへ行けばたぶんたどり着けるはず。一緒に行ってみましょう”



古い言い方ですが“指南”でしょうか。

私などは、ハードもソフトもよく知らないのですが、

おかげさまで、探し方は多少わかっています。



ただひとつ、得意な分野はあります。

フリーソフトを探すことです。

クリタさんのHPの方にも PhotoFiltre と alphaEDIT  を紹介していますね。

オープンなものが好きで、

それで携帯は『アンドロイド』

OSは『LINUX』をいじってます。

Officeは『Open Office』

世の中、結構、フリーソフトで、できちゃいますよ。


クリタさんの社会との関わり方、参考になります。


同じカテゴリー(生涯学習)の記事画像
連休中に読む本
セミナーを受講しました。
覚悟はできていますか?
土台がなってない
7つの習慣
入門!!
同じカテゴリー(生涯学習)の記事
 連休中に読む本 (2012-05-03 21:42)
 セミナーを受講しました。 (2011-04-03 22:08)
 覚悟はできていますか? (2010-09-12 22:11)
 土台がなってない (2010-09-11 21:30)
 7つの習慣 (2010-09-02 23:16)
 入門!! (2010-08-11 18:55)
Posted by 野入富良人 at 15:17│Comments(5)生涯学習
この記事へのコメント
今度 その手のことをご指導ください。

結構ソフト代もバカにならないんですよね...
Posted by moku at 2009年10月03日 17:06
TMネットワークです。

先日はいろいろありがとうございました。
栗田様のことは裏?では存じ上げていまして
1日に初めてお会いしました。
お会いする前から勝手に皆さんのように
「栗ちゃん」なんて呼ばせていただいておりました。

豊橋ブログ盛んになるといいですね。

あ、それからづつき家よかったですね、
お節介な話ですがもっといろんな方がコメント入れて下さると思ったのですが、、、、

今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by 「TM幕の内どすこいブログ」「TM幕の内どすこいブログ」 at 2009年10月03日 18:48
>mokuさん
どんなアプリご要望でしょうか?
相談乗りますよ。

>TMネットワークさん
こちらこそ、覚えていただいてようでうれしいです。よろしくおねがいします。
Posted by 野入富良人野入富良人 at 2009年10月03日 22:21
野入富良人さんへ

トラックバックに気が付くのが遅れました。
関連記事投稿ありがとうございます。
また、私の記事を細かく読んでくださって感謝いたします。

仕事でパソコンサポートを行っている以上対価はいただいています。ただしその金額が妥当であるかはいつも自問自答しています。

相場ってあてになりません。サポートされた方の満足度が大事です。
Posted by 栗田なおかず at 2009年10月04日 10:52
>クリタさん

私は本業でないし、解決できないこともあるだろうから、単純に時給1000円でお願いしてます。

行けば、お茶お菓子もいただけちゃうので、恐縮しちゃいます。

皆さんよりちょっと詳しいだけなのに喜んでいただけるのはうれしいですね。
Posted by 野入富良人野入富良人 at 2009年10月04日 11:10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。